弁護士紹介

 

< PROFILE >

代表弁護士 上野 俊夫
所属 群馬弁護士会
出身 群馬県高崎市で生まれ 東京都で育つ
出身大学 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科修了(経営法務専攻)
所属

日本弁護士連合会
群馬弁護士会
群馬弁護士会 会報・広報ホームページ委員会委員長(令和2年度~5年度)
平成24年度群馬弁護士会 常議員
平成25年度群馬弁護士会 副会長
平成27年度関東弁護士会 連合会定期大会実行委員会
館林商工会議所 監事(令和5年度より)
館林市空家等対策協議委員会
館林市いじめ問題調査委員会委員長(平成29年度~令和3年度)
館林市都市計画審議委員会
長良睦会(御神輿団体)
経営法曹会議*
一般社団法人弁護士EAP協会

 

*経営法曹会議とは,使用者側で労働事件を扱う弁護士の団体です。

 

 

経歴

平成14年 司法試験合格
平成16年 弁護士登録
      前橋市内の法律事務所に勤務
平成20年 上野俊夫法律事務所設立
令和6年  事務所名を「上野労務経営法律事務所」に変更

学生時代 学生のころはバックパッカーをしていて,リュックを背負って東南アジア,インド,ヨーロッパ、アフリカを回っていた。
趣味が高じて,学生のときに一般旅行業務取扱主任者の資格を取得。
事務所理念

北関東の企業を不当な要求や請求から守り、地域のリーダーが経営に専念できる環境を
整える

趣味

①小説を読むこと
②サーフィン(NSAショートボード4級,ホームポイントは大洗)

令和4年 バリ島メドウィにて

取組 地域環境や地球の未来のため,CO2の削減に取り組み,群馬県から平成20年12月に群馬県環境GSの認定を受けた。

 

取り扱った事件
残業代請求事件(会社側)
労災民事訴訟事件(会社側)
労働組合との団体交渉(会社側)
解雇無効請求事件(会社側)
行政訴訟事件(行政側)

 

主なセミナー・研修講師実績

2024年

・浦安商工会議所 経営者様向け「問題社員対応3つのポイント徹底解決セミナー」

・埼玉県社会保険労務士会熊谷支部研修会 「「ハラスメントを受けた」と強く主張してくる社員への対応」

・【社労士先生、経営者様向け】令和6年6月 ハラスメントにならない指導の方法

・株式会社船井総合研究所 企業法務研究会「顧問料を適正化する方法(弁護士向け)」

・【全業種向け】令和6年4月 最高裁判決解説セミナー

・【運送・運輸業経営者様、社労士先生向け】第2回 運送業の残業代請求対策セミナー

・【運送・運輸業経営者様向け】第1回 運送業の残業代請求対策セミナー

・【経営者様向け】隠れ残業代セミナー

・【社労士先生向け】隠れ残業代問題勉強会

2023年

・埼玉SR経営労務センター研修会「直ぐに役立つ問題社員対策と本当に怖い情報漏洩」

・埼玉県社会保険労務士会行田支部研修会「問題社員対応方法ー懲戒制度を活用して3号業務を極める!」

・【経営者様向け】 使用者側弁護士が教える労務対策 問題社員対応

・【社労士先生向け】 使用者側弁護士が教える労務対策 問題社員対応

・【社労士先生向け】北関東の社労士先生にぜひ知っていただきたい 競業防止対策

・【経営者様向け】北関東の経営者様にぜひ知っていただきたい 競業防止対策

2022年

・館林衛生施設組合勉強会「地方公共団体における債権回収の方法」

・社会保険労務士会渋川支部研修会「後で紛争とならないよう定額残業代の導入方法を極める!」

・社会保険労務士会前橋支部研修会「社会保険労務士として今後増加が見込まれる残業代請求へどう対応するか」

・社会保険労務士会行田支部研修会「社会保険労務士がみなし残業代導入をきっかけに顧問先を増やす方法」

・【経営者様向け】問題社員対応3つのポイント 第3回 従業員の懲戒

・【経営者様向け】問題社員対応3つのポイント 第2回 解雇

・【運送運輸業向け】残業代請求対策 定額残業代

・【経営者様向け】問題社員対応3つのポイント 第1回 退職勧奨

・【バス・タクシー業向け】残業代請求対策

・【運送運輸業向け】運送業の残業代請求対策

・【経営者様向け】残業代請求対策 定額残業代

・【経営者様向け】ハラスメント対策

2021年

・社会保険労務士会高崎支部研修会「社会保険労務士が今後増加が見込まれる残業代請求に対しどのように対応するか」

・【経営者様向け】問題社員対応3つのポイント 退職勧奨・解雇・懲戒権の行使

・【運送運輸業向け】残業代請求対策

・【社労士先生向け】労働問題勉強会 第3回 問題社員への懲戒処分

・【社労士先生向け】労働問題勉強会 第2回 解雇

・【社労士先生向け】労働問題勉強会 第1回 退職勧奨

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第3回 問題社員対応3つのポイント

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第2回 ハラスメント対策

・群馬県社会保険労務士会太田支部研修会「社労士先生が会社から同一労働同一賃金について相談された際、どう対応するか」

・【社労士先生向け】同一労働同一賃金

2020年

・【社労士先生向け】同一労働同一賃金

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第1回 同一労働同一賃金

・【経営者様向け】同一労働同一賃金

・【社労士先生向け】同一労働同一賃金

・【社労士先生向け】新型コロナウイルス禍での労使トラブル防止勉強会

・【経営者様向け】新型コロナ問題のトラブル防止セミナー

・【社労士先生向け】労務管理セミナー

・【経営者様向け】労働環境改善セミナー

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第1回 問題社員対応 外国人雇用

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第2回 ハラスメント対策・人手不足対策

・【社労士先生向け】外国人雇用実務のポイント

・【経営者様向け】労務トラブル対策 第3回 ハラスメント・人手不足対策

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第1回 問題社員対応3つのポイント

・【経営者様向け】問題社員対応×技能実習・特定技能

・【経営者様向け】労務トラブル対策 第2回 働き方改革

・大手損保会社において代理店に向けて
 「ハラスメント問題とメンタル問題の深刻さを理解し、使用者賠償責任保険の販売にいかに結び付けるかを考える研修」

  と題する講演の実施

2019年

・【経営者様向け】労務トラブル対策 第1回 問題社員対応3つのポイント

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第3回 問題社員対応3つのポイント 外国人雇用3つのポイント

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第2回 働き方改革

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第1回 ハラスメント対策 人手不足対策

・【経営者様向け】働き方改革対策セミナー

・【社労士先生向け】労働問題勉強会 第2回 ハラスメントの実務対応

・群馬県社会保険労務士会太田支部研修会「同一労働同一賃金」

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第3回残業代請求対策

・【社労士先生向け】労働問題勉強会 第1回 残業代請求・長時間労働

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第2回 働き方改革 同一労働同一賃金

・大手損保会社において代理店に向けて
 「頻発している恐るべき労働事件の真実と法人保険販売について考えるセミナー」と題する講演の実施

2018年

・【経営者様向け】ハラスメント対策と問題社員対応

・【社労士先生向け】労働問題勉強会 第3回 懲戒権の行使

・【経営者様向け】労務対策シリーズセミナー 第1回 ハラスメント対策・問題社員対応

・【社労士先生向け】労働問題勉強会 第2回 解雇

・【社労士先生向け】働き方改革対応セミナー

・【社労士先生向け】労働問題勉強会 第1回 退職勧奨

・群馬県社会保険労務士会太田支部研修会「社員とのトラブルが裁判になった時の怖い話と紛争を未然に防ぐ方法」

2017年

・栃木県社会保険労務士会県南支部研修会「労働事件における民法の落とし穴」

2015年

・問題社員から会社を守る方法

2014年

・パワハラ セクハラ対策

・その言い方、「指導」ではなく「パワハラ」です

2013年

・群馬県社会保険労務士会太田支部研修会「労働事件における民法の落とし穴」

・その言い方、「指導」ではなく「パワハラ」です

2012年

・その言い方、「指導」ではなく「パワハラ」です

2011年

・更新料その他これからの不動産賃貸で必要となる法律知識

・「知らなかった!」では済まされない職場のパワハラ

・「事業経営に役立つ法務事例」~パワーハラスメントの法律問題~

2010年

・債権回収 不動産取引(売買・賃貸借)

2009年

・対企業暴力への対応策

・毅然とした対応とは何か

2008年

・企業防衛の秘策を探る

2007年

・会社が暴力団などに狙われた時の心構え

2005年

・個人情報保護法の概要について

 

新聞掲載実績

・カスハラ 悩みつつ対策(令和6年6月22日上毛新聞)

「管理職は防止義務」パワハラ予防策学ぶ(平成26年3月31日上毛新聞)

・労働訴訟の要点解説(平成26年3月3日上毛新聞)

パワーハラスメント防止を(平成25年2月21日ぐんま経済新聞)

・「パワーハラスメント防止を」市職員ら130人が参加(平成25年2月21日ぐんま経済新聞)

・パワハラ防止 実例挙げ解説(平成25年2月19日上毛新聞)

・法律相談「借金の保証人に」(平成23年5月24日上毛新聞)

・「パワハラに注意を」太田で防止セミナー(平成23年3月18日上毛新聞)

・将来のリスク吟味を(平成21年11月1日上毛新聞)

・好奇心で人生破たん(平成21年9月13日上毛新聞)

・冤罪防止の環境に意義(平成21年7月24日上毛新聞)

・法的措置で解決を(平成21年5月28日上毛新聞)

・毅然とした対応を「対企業暴力」で講演(平成21年4月19日上毛新聞)

・自ら返済する覚悟で(平成21年4月6日上毛新聞)

・重大犯罪ほど積極的に(平成21年1月30日上毛新聞)

・遺族らの苦悩知って(平成20年12月4日上毛新聞)

・“弁護士過疎”で奮闘(平成20年8月17日上毛新聞)

・法律をもっと身近に(平成20年8月3日上毛新聞)

・法の谷間から救いたい(平成20年6月10日毎日新聞)

 

 

著作

・修士論文「競業避止特約の有効性判断基準についての考察」

・群馬弁護士会編「立証の実務 改訂版-証拠収集とその活用の手引-」 第8章 労働法(ハラスメント編)

 

 

随筆

関東弁護士会連合会 ひまわり第26号(令和5年) 「都内から弁護士過疎地へIターンし15年」

関東弁護士会連合会 会報105号(平成25年) 「海なし県での波乗りライフ」

 

 

テレビ出演等

・群馬テレビ news eye8内「Answer’s eye」出演(令和2年11月25日)
 「同一労働同一賃金の最高裁判決」について解説

・館林市役所主催 ハラスメント防止研修(令和元年12月26日)
 館林ケーブルテレビにて放送

・太田市役所主催 パワーハラスメント防止研修(平成25年2月13日)
 わたらせテレビ、太田ケーブルテレビにて放送

 

 

当事務所の顧問先様

当事務所では群馬県・栃木県・埼玉県の企業様を中心に、顧問契約を締結しております。

 

・農業(館林市)

・野菜の製造(筑西市)

・管工事業(足利市)

・土木工事業、とび・土木工事業、石工業(邑楽郡)

・特定建設業、造園業(太田市)

・溶接工事、ライニング工事、布針仕上げ工事(さいたま市)

・総合配管工事(さいたま市)

・総合建設業(館林市)

・道路の設計、排水路測量(館林市)

・物流設備施工(館林市)

・土木舗装工事業、とび土木工事業(蓮田市)

・造園業、土木工事業、塗装業、石工業、環境管理業(本庄市)

・金属加工業(足利市)

・製造業(塗料、溶剤、鍍金工業薬品、接着剤等)(足利市)

・製造業(半導体等)(足利市)

・製造業(プレス金型の設計、制作)、一般労働者派遣事業(足利市)

・製造業(油圧・空圧部品の切削加工、販売)(伊勢崎市)

・製造業(ハード型酸素カプセルの開発、製造、販売)(伊勢崎市)

・製造業(印刷紙器の製造、販売事業)、包装資材のコンサルティング(邑楽郡)

・製造業(化粧品、医薬部外品、生活用雑貨の受託製造)(邑楽郡)

・製造業(プレス、板金、溶接業)(邑楽郡)

・製造業(自動車部品加工、特殊エア紺の設計開発)(邑楽郡)

・製造業(野菜および関連商品の開発、製造、販売事業)(邑楽郡)

・製造業(産業用機器製造業)(太田市)

・製造業(自動車・産業機器用精密鍛造品および機会加工品の設計、製造、販売)(太田市)

・製造業(ボートレース用ボート、モーター、プロペラの製造、販売等)(太田市)

・製造業(製缶、精密機械板金、ステンレス加工)(太田市)

・製造業(産業機械製造業)(太田市)

・製造業(プラスチック成型加工)(太田市)

・製造業(自動車内外装部品、IT家電部品、アミューズメント部品等のプラスチック塗装)(太田市)

・製造業(パイプ加工)(太田市)

・製造業(鋳鉄製品)(川口市)

・製造業(自動車用プレス金型部品の1次加工)(佐野市)

・製造業(光学プラスチックレンズの開発、製造)(佐野市)

・製造業(自動車部品・建設機械部品の製造業)(館林市)

・製造業(光学結晶事業、検出デバイス事業)(館林市)

・製造業(醤油の醸造、加工調味料類の製造、販売、研究開発事業)(館林市)

・製造業(汎用エンジン部品・自動車部品・農業用機械部品の製造)(館林市)

・製造業(特殊有効微生物資材の製造販売事業、環境支援装置の製造販売事業)(館林市)

・製造業(プレス金型部品・プラスチック金型部品・省力機械部品の製造)(館林市)

・製造業(うどんの製造、販売事業)(館林市)

・製造業(ポーラスコンクリート製品・景観資材の製造、販売事業)(館林市)

・製造業(電気亜鉛メッキ事業)(館林市)

・製造業(アルミ鋳物の生産)(羽生市)

・製造業(牛乳・飲料の製造、販売事業)(前橋市)

・一般貨物自動車運送業、倉庫業(上尾市)

・バス事業、民間救急事業(邑楽郡)

・運送業、引っ越し業(邑楽郡)

・EC事業、倉庫業、製造業(邑楽郡)

・運送業(太田市)

・タクシー業(久喜市)

・運送業(古河市)

・運送業(佐野市)

・旅客・貨物輸送業、引っ越し業(館林市)

・倉庫業、自動車運送取扱業(館林市)

・大型トラックの運送業、倉庫保管業(館林市)

・大型トラック運送業務(館林市)

・鉄道による旅客・貨物輸送サービス業)(館林市)

・一般貨物運送事業、貨物運送取扱事業、倉庫業(栃木市)

・一般区域貨物自動車運送事業、一般貨物自動車運送事業、倉庫業(栃木市)

・自動車中古部品卸売業(足利市)

・調剤薬局(邑楽郡)

・食品・住居関連品等の小売業(館林市)

・自販機による清涼飲料水・菓子等の小売、清涼飲料水の卸(館林市)

・インテリア商材の卸販売(みどり市)

・保険業

・保険業

・不動産業(館林市)

・不動産業(館林市)

・油圧機のリース・工事・製造・販売・修理等(熊谷市)

・税理士法人(小山市)

・社会保険労務士事務所(加須市)

・社会保険労務士事務所(行田市)

・社会保険労務士事務所(行田市)

・社会保険労務士事務所(熊谷市)

・社会保険労務士事務所(さいたま市)

・社会保険労務士事務所(佐野市)

・社会保険労務士事務所(高崎市)

・社会保険労務士法人(高崎市)

・社会保険労務士事務所(館林市)

・労務管理事務所(館林市)

・社会保険労務士法人(東京都)

・社会保険労務士事務所(那須市)

・旅館業(太田市)

・娯楽業(邑楽郡)

・総合葬祭業(館林市)

・理美容業、エステサロン(館林市)

・特別養護老人ホームの運営(館林市)

・訪問介護ステーション(邑楽郡)

・共同作業所、特別養護老人ホームの運営(行田市)

・介護サービス、中規模デイサービス業(館林市)

・保育園・学童の運営(館林市)

・医療(小児科、内科、胃腸)(館林市)

・NPO法人(社会福祉、介護支援)(館林市)

・医療(館林市)

・特別養護老人ホームの運営(栃木市)

・警備業務、清掃事業、総合保険業務(足利市)

・産業廃棄物処理業、環境コンサルティング業(邑楽郡)

・廃棄物のリサイクル業(太田市)

・人材派遣業(太田市)

・人材派遣業(太田市)

・自動車の販売、整備、民間車検工場(太田市)

・鉄・非鉄スクラップの回収加工処理業、一般廃棄物・産業廃棄物の収集運搬業、産業廃棄物の中間処理(桐生市)

・労働者派遣業(桐生市)

・スクラップ買取、産業廃棄物処理業(佐野市)

・商工会議所

・一般廃棄物の共同処理(館林市)

・清掃業、産業廃棄物処理業(館林市)

・労働者派遣事業(館林市)

・燃料販売、自動車整備、車体整備(深谷市)

・自動車整備、中古車販売(深谷市)

・地方公共団体

 

 


メールでのご相談予約も受け付け中です。