今年も見事に咲きました

事務所の開所時にいただいた胡蝶蘭が今年も見事な花を咲かせました。
もう10年以上経つのに元気に咲いてくれるなんて、その生命力の高さに驚いていましたが、なんと胡蝶蘭の寿命は50年以上とも言われているそうです。
花が落ちてしまっても枯れることはなく、病気にかかることがなければ、何度でも花を咲かせてくれます。
しかも、花の寿命も長く、2~3か月に渡って花が咲き続けます。
もちろん、ここまで長く花が咲くようにするためには、丁寧な環境づくりが必要です。
育てることが難しいと言われる胡蝶蘭を咲かせ続けてくれた母の努力には脱帽です。
2020.5.22 事務員A
- \メディア情報/上毛新聞に金融機関でのカスハラに対する弁護士のコメントが掲載されました
- 最新法律コラム公開のお知らせ「財産開示手続の具体的事例」
- \メディア情報/上毛新聞に館林市議会様のハラスメント研修会が掲載されました
- 館林市議会様にてハラスメントセミナーの研修会講師をさせて頂きました
- \令和7年3月開催/ 経営者様・社労士先生向けセミナーのお知らせ
- \メディア情報/ 上毛新聞に弊所主催セミナー情報が掲載されました
- 最新法律コラム公開のお知らせ「財産開示手続とは」
- メールマガジンvol.101 「嘘ハラ」と思われる事案でハラスメント調査は必要か?
- 最新法律コラム公開のお知らせ「手紙を送ったこと・届いたことを記録に残すには?」
- 最新判例コラム公開のお知らせ「抗うつ剤の服薬の虚偽告知が解雇事由として考慮されるべきとされた裁判例」