滝は吹割・・・
群馬県沼田市利根町にある、「東洋のナイアガラ」こと吹割の滝。

先日、事務員Tが撮影したこの写真からも分かるように、まるで大地が裂けたかのような横に長い滝です。
このような形の滝は非常に珍しく、国指定天然記念物、名勝に指定されています。
また、群馬県民であれば誰もが知っている上毛かるたの読み札にもなっており、滝は吹割、と言えばすぐさま「片品渓谷」と返す声が聞こえてきそうです。
私は群馬県出身ではないのですが、群馬県内の高校で初めて上毛かるたの存在を知りました。
最初は、授業中に声をそろえてかるたを読み上げるクラスメイトに恐怖すら覚えたものです。
群馬県沼田市といえば、真田家ゆかりの地でもあります。
真田幸村の兄・真田信之と、本多忠勝の娘で信之の妻・小松姫が治めた沼田城は、現在では沼田公園として整備されています。
当時のまま残された石組みなど、歴史の色を濃く残しながらも、野球場やテニスコートが作られ、市民の憩いの場となっています。
上毛かるたの景色を見た後には、真田家の歴史に思いをはせながら運動するのはいかがでしょうか。
2020.7.2 事務員M