館林市役所で研修会を行いました
昨年12月26日、館林市役所で研修会を行いました。
研修会のテーマは「職場のハラスメントと労働問題」です。
最近では、ハラスメントという言葉が多用されるようになっており、「~ハラ」といった言い方で連日メディアで取り上げられています。
現在バリバリ働いている世代の方は、上司から厳しく育てられたという方も多く、こうした世間の流れに戸惑っているのではないかと思います。
どこまでがセーフで、何をしたらアウトなのか、ハラスメントと言われないようにするにはどうしたらよいのかを講義いたしました。
また、当日は館林ケーブルテレビから取材に来ていただきました。
ご覧になった方はいらっしゃるでしょうか。
こうして地元の番組で紹介していただき、とても光栄に思います。
- \メディア情報/上毛新聞に金融機関でのカスハラに対する弁護士のコメントが掲載されました
- 最新法律コラム公開のお知らせ「財産開示手続の具体的事例」
- \メディア情報/上毛新聞に館林市議会様のハラスメント研修会が掲載されました
- 館林市議会様にてハラスメントセミナーの研修会講師をさせて頂きました
- \令和7年3月開催/ 経営者様・社労士先生向けセミナーのお知らせ
- \メディア情報/ 上毛新聞に弊所主催セミナー情報が掲載されました
- 最新法律コラム公開のお知らせ「財産開示手続とは」
- 最新法律コラム公開のお知らせ「手紙を送ったこと・届いたことを記録に残すには?」
- 最新判例コラム公開のお知らせ「抗うつ剤の服薬の虚偽告知が解雇事由として考慮されるべきとされた裁判例」
- 年末年始の営業について