\メディア情報/上毛新聞に金融機関でのカスハラに対する弁護士のコメントが掲載されました

 

 

金融機関でのカスハラ(カスタマ―ハラスメント)に対する弁護士のコメントが令和7年4月3日発刊の上毛新聞に掲載されました。

 

記事内で述べている通り、金融機関では金銭を取り扱うため、行員の方は不当な要求に対して言い返せずカスハラ被害に遭いやすくなっています。

 

組織的な相談体制を作ることが重要であるのとともに、カスハラへの態度を明らかにし、万一の場合は取引ができなくなることを示すことも予防につながります。

 

金融機関のみならず、多くの企業様においてもカスハラや社内でのハラスメントを放置すれば優良な人材の流出を招き、会社の存続にも関わります。

 

弊所では企業様向けにハラスメントセミナーを実施することもできますので、ご興味のある方は弊事務所までご連絡ください。


メールでのご相談予約も受け付け中です。