カブトムシ
昨年、我が家で飼っていたカブトムシが産卵しているのを見つけ、興味本位で育ててみることにしました。
子どもたちと時々、土を入れ替えたりお水をあげたりして3匹サナギになりました。
冬の間は特に何もせずに待っていたのですが、先日ついに2匹が成虫となりました!(1匹はまだ成虫になりきれない状態でした…)
初めてだったので上手くいかないかなと思っていたのですが、立派なカブトムシが土から出てきた時は感動しました。
子どもたちも良い経験ができたと思います。
今年もカブトムシを捕まえに行きたいと思います!
事務員K(2021.7.6)
- 弁護士上野俊夫のブログ公開のお知らせ「好きだからこそ気づく。スタバのパイ、ちょっと小さくなった話。」
- 最新問題社員対応コラム公開のお知らせ「SNSで会社の悪口や内部情報を公開してしまう問題社員への対応」
- 【顧問先様限定】セミナー動画公開 令和7年9月3日開催「類型別・問題社員に対するアプローチ法」
- 最新問題社員対応コラム公開のお知らせ「職場の人間関係トラブルが業務に悪影響?公私混同型社員への対応」
- 最新コラム更新のお知らせ「定年後再雇用の年俸減額が不合理ではないとされた裁判例」
- 弁護士上野俊夫のブログ公開のお知らせ「館林うどんさん、味と値段とても良し!」
- 【顧問先様限定】セミナー動画公開 令和7年8月26日開催「類型別・問題社員に対するアプローチ法」
- 最新コラム更新のお知らせ「「残業代を含む」だけでは危険!固定残業代が無効とされた裁判例」
- 弁護士上野俊夫のブログ公開のお知らせ「サーフィンコンテスト「メロンカップ」」
- 開業社会保険労務士専門誌SRに掲載されました












