2020年04月16日

八重に重なるピンクの花びら

  写真の桜は栃木県足利市の総合運動場付近に咲いている八重桜です。   そろそろ冬物のコートを片付けようかと思い始める頃、ソメイヨシノが咲き、暖かい春の日差しが降り注ぐ頃、八重桜が咲き始めます。     今では春の花といえば桜を思い浮かべますが、奈良時代では春の花と言えば梅をさしていたそうです。   元号が令和に決まっ... 続きはこちら≫

2020年04月09日

手作りマスク

数か月前まではその存在すら気にしていなかったマスクも、めっきり店頭でお目にかかることがなくなりました。   最近では、ネットでの予約販売が行われており、徐々にマスク不足も緩和されていきそうですが、こうも手に入りにくいとなると捨てることがためらわれてしまいます。   そこで、毎日着用するマスクを、布マスクへと変えることに... 続きはこちら≫

2020年03月31日

桜が見頃を迎えています

足利市の桜の名所のひとつに袋川があります。 綺麗な桜のトンネルができていました。 何かと不安なことばかりが続いておりますが、ふと外に目を向ければ例年と変わらぬ景色が広がっています。   お酒もおつまみもありませんが、ほっと一息、美しい桜を見上げてみてはいかがでしょうか。   2020.3.31 事務員A 続きはこちら≫

2020年03月27日

娘が小学校を卒業しました

先日、娘が小学校を卒業しました。 今できる精一杯の力を尽くして先生方が準備して下さり、縮小・短縮ではありましたが、無事に執り行うことができました。 本番前10分程度の練習にもかかわらず立派に式次第をこなす姿を見て、子どもたちの成長と底力を感じました。 校庭のソメイヨシノ…、6年前は例年より遅く咲いて入学式に花を添えてく... 続きはこちら≫

2020年03月19日

アルコールハンドジェルを作りました

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、一斉に店頭から消えたエタノールですが、少しずつ入手できるようになってきているようです。 休校で時間を持て余している娘と少しでも楽しい時間を作ろうと、インターネットでアルコールハンドジェルの作り方を調べて一緒に作ってみました。   必要な材料は、無水エタノール、精製水、グリセリン、キ... 続きはこちら≫

2020年03月11日

マスクの季節です

  花粉が辛い季節になりました。   毎年この季節になるとマスク姿の人を多く見かけますが、今年は花粉だけが理由ではありません。   新型コロナウイルスの感染拡大により、当事務所でもセミナーが延期になったり、裁判の期日が変更になったり、様々なところで影響が生じています。     ドラッグストアに行くたびにマスクコーナーを... 続きはこちら≫

2020年02月19日

1000年以上の歴史

  『上野国新田祇園牛頭天王縁起』なるものによると、貞観18年(876年)創建だという群馬県太田市にある八坂神社。   876年というと、なんと平安時代です。   鳥居をくぐった正面に鎮座する社殿は、荘厳で、歴史を感じさせる佇まいです。   境内でひときわ目を引くのは、これまた古... 続きはこちら≫

2020年02月10日

厳しい冬に香るロウバイ

  真冬の寒空の下、ぽつりと色づいた花。   別名「唐梅」と呼ばれる、中国原産の木、ロウバイです。     名前の由来には諸説ありますが、「蝋細工のような花が梅に似た香りを放つから」というものが一般的に知られています。     ロウバイといえば、その香り。... 続きはこちら≫

2020年01月09日

新年あけましておめでとうございます

北関東3県にまたがる渡良瀬遊水地からの初日の出の写真をお送りする予定でしたが、あいにくの曇り空のため、撮影できず…。   思いのほか上手にできたお雑煮で2020年のブログをスタートしたいと思います。     今年も上野俊夫法律事務所をよろしくお願いいたします。     2020.1.9 事務員T 続きはこちら≫

2019年12月25日

みどり市の玉子職人

  "たぶん世界一濃厚なプリン"   なんとも魅力的なキャッチフレーズです。   「天国のぶた」という名のつけられたプリンは、みどり市にある「玉子屋やまたか」にて販売されています。   もともと玉子焼き専門店だったというだけあって、卵の味がとても濃厚。 甘めの味付けは、ほろ苦いカラメルとの相性が抜群です。   数々のメ... 続きはこちら≫


メールでのご相談予約も受け付け中です。